CLIP STUDIO PAINT

クリスタのタイムラプス機能でメイキング動画を簡単に作成しよう!初心者向け使い方ガイド

クリスタのタイムラプス機能でメイキング動画を簡単に作成しよう!初心者向け使い方ガイド

「イラストの制作過程をSNSでシェアしたい!」「メイキング動画でフォロワーを増やしたい!」とお考えの皆さんにピッタリなのが、CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)のタイムラプス機能です。作業過程を自動で録画し、短い動画として保存・共有できる便利なツールです。この記事では、初心者の皆さんでも簡単に使えるタイムラプスの設定方法や、SNSでの効果的な投稿のコツをわかりやすくご紹介します。クリスタであなたの創作を世界に発信しましょう!

クリスタのタイムラプス機能とは?

クリスタのタイムラプス機能は、イラストやマンガの制作過程を自動で記録し、短縮した動画として書き出せるツールです。バージョン1.10.5以降でご利用いただけ、Twitter、Instagram、TikTokなどのSNSでメイキング動画をシェアするのに最適です。

こんな方におすすめです!
  • 自分のイラスト制作をSNSでアピールしたい方
  • フォロワーやファンに創作の裏側を見せたい方
  • ポートフォリオや教育用にメイキング動画を作りたい方

さっそく、使い方を一緒に見ていきましょう!

タイムラプス機能の使い方:3つの簡単ステップ

クリスタのタイムラプスは初心者の皆さんでも直感的に使えます。以下のステップで、すぐにメイキング動画を作ってみましょう!

1. タイムラプスの記録をオンにしましょう

  • 新規キャンバス作成時
    • クリスタを起動し、[ファイル] → [新規] を選択します。
    • 新規ダイアログで「タイムラプスの記録」にチェックを入れます。
    • キャンバスを作成すると、自動で記録がスタートします!
  • 既存のキャンバスで途中から記録
    • [ファイル] → [タイムラプス] → [タイムラプスの記録] を選択します。
    • 記録が開始されます!作業を進めながら録画できます。

ヒント:記録はキャンバスごとに保存されますので、途中で中断しても続きから再開できます!

2. 記録の品質を設定しましょう

記録開始時に、以下の2つのオプションを選べます:

  • 品質優先:高画質で鮮明な動画です。SNSでプロ並みのクオリティをアピールしたい方にぴったりです。
  • ファイルサイズ優先:データ量を抑えた軽い動画です。PCの容量を節約したい方に最適です。

:InstagramやTikTokに投稿するなら「品質優先」を選ぶと、キレイな動画になります!

3. タイムラプス動画を書き出しましょう

記録が終わったら、動画として書き出します:

  • [ファイル] → [タイムラプス] → [タイムラプスの書き出し] を選択します。
  • 以下の設定をカスタマイズします:
    • ビデオの長さ:15秒、30秒、60秒、または全記録から選びます。
    • ビデオのサイズ:1280px、1080px、720pxから選択します。
    • ビデオの比率:16:9(YouTube)、1:1(Instagram)、9:16(TikTok/ストーリー)、4:3、4:5、オリジナルから選べます。
    • ロゴ表示:クリスタのロゴを入れるかどうかを決めます(オフがおすすめです)。
  • [OK] をクリックして動画を保存します!

ご注意:SNSごとに最適な比率や長さが異なりますので、投稿先を決めてから設定してください!

SNSでタイムラプス動画を効果的に共有するコツ

せっかく作ったメイキング動画を、SNSで最大限にアピールしたいですよね!プラットフォームごとの推奨設定と投稿のコツをまとめました。

プラットフォーム別のおすすめ設定

SNS推奨比率推奨長さコツ
X(旧Twitter)1:1最大140秒短くキャッチーな動画で注目を集めます。#イラスト #メイキング でリーチを広げましょう。
Instagram1:1(投稿) 9:16(ストーリー/リール)最大60秒(リール)鮮やかなサムネイルでクリックを誘います。#art #timelapse を活用してください。
TikTok9:16最大60秒トレンドの音楽を追加してバズを狙います。#tiktokart #drawing で発見性をアップしましょう。
YouTube16:9制限なし長編メイキングやチュートリアルに適しています。説明欄にポートフォリオのリンクを入れましょう。

投稿時の5つのポイント

  • ハッシュタグを活用しましょう:#クリスタ #イラスト #timelapse など、関連性の高いタグを10~15個使います。各SNSプラットフォームの制限(例:Instagramは最大30個)にご注意ください。
  • キャッチーなキャプションにしましょう:例:「このイラストどうやって描いたの?メイキング公開!#クリスタ」。視聴者の興味を引く一文を添えます。
  • 著作権を守りましょう:BGMや素材は著作権フリーのもの、または許可を得たものを使用します。違反すると動画が削除されることもあります。
  • サムネイルを工夫しましょう:動画の最初の数秒やカバー画像を鮮やかにします。視聴者がクリックしたくなるデザインが大切です!
  • 投稿時間を意識しましょう:フォロワーがアクティブな時間帯(例:平日20時~22時)に投稿するとエンゲージメントがアップします。

:Instagramリールに9:16の30秒動画を投稿し、#art #timelapse を付けてトレンド音楽を追加します。

タイムラプス機能の活用アイデア5選

タイムラプス動画は、ただシェアするだけでなく、さまざまなシーンで活躍します。クリエイターとしての可能性を広げるアイデアをご紹介します!

  • SNSでメイキングを公開しましょう:制作過程を見せることで、フォロワーとのつながりを強化できます。ファンに「すごい!」と思ってもらいましょう。
  • 作品のプロモーションに活用しましょう:新作イラストやマンガの裏側を公開し、注目を集めます。クラウドファンディングのPRにもおすすめです。
  • 教育コンテンツとして使いましょう:初心者向けに描き方のコツを解説する動画を作成します。YouTubeやオンライン講座で活用できます。
  • ポートフォリオに追加しましょう:クライアントにスキルをアピールするメイキング動画として使えます。プロの仕事獲得に役立ちます!
  • アート表現として楽しみましょう:タイムラプス自体をクリエイティブな作品にします。動きや変化をアートの一部にしてみるのもありです。

ヒント:タイムラプスを編集ソフト(例:Adobe Premiere、DaVinci Resolve)でカットやエフェクトを加えると、さらに魅力的な動画になります!

よくある質問(FAQ)

Q1:タイムラプス機能は無料で使えますか?

A:クリスタのPRO/EX版(バージョン1.10.5以降)なら追加料金なしでご利用いただけます。無料体験版でもお試しできます!

Q2:記録を途中で止められますか?

A:はい、[ファイル] → [タイムラプス] → [タイムラプスの記録を停止] でいつでも停止できます。後で再開も可能です。

Q3:動画が重くてPCが遅くなる場合はどうしますか?

A:「ファイルサイズ優先」を選ぶか、書き出しサイズを720pxに設定してください。PCの負荷を軽減できます。

Q4:SNS投稿で著作権トラブルを避けるにはどうしますか?

A:著作権フリーのBGMや素材を使い、クリスタ公式の「CLIP STUDIO ASSETS」で安全な素材を入手できます!

まとめ:クリスタのタイムラプスで創作を世界にシェアしましょう!

クリスタのタイムラプス機能は、イラスト制作を魅力的なメイキング動画に変える素晴らしいツールです。初心者の皆さんでも簡単に記録・書き出しができ、SNSで注目を集めるチャンスが広がります。

今日からぜひ試してみてください

  • 新規キャンバスで「タイムラプスの記録」をオンにして練習しましょう。
  • 30秒の動画をInstagramやTikTokに投稿し、#timelapse を付けてシェアしましょう。

公式チュートリアル( CLIP STUDIO PAINT )でさらに詳しい使い方をチェックしてください!

【クリスタ初心者ガイド】イラストを始める第一歩!新規キャンバスの作り方
【クリスタ初心者ガイド】イラストを始める第一歩!新規キャンバスの作り方「CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)でイラストを描いてみたい!」と思っても、最初の一歩であるキャンバスの作り方がわからない…なんてこと、ありませんか?大丈夫!この記事では、初心者でも簡単にわかるキャンバスの作成手順と、用途に合わせた設定のコツをやさしく解説します。あなたにぴったりのキャンバスを作って、創作の第一歩を踏み出しましょう!...

\SNSフォローをお願いします!/

/ChrisTuckernoのイラスト新作や情報をいち早くお届け\